子供を望む女性、初めての妊娠・出産、育児を経験する女性に向けた情報メディア

ずぼらな私にぴったりの婦人体温計!選び方と体験談

女性
基礎体温を継続して測ることで、妊娠しやすい日(排卵日)を予測することができるため、妊娠の可能性が高まります。

実際に、婦人体温計を使って妊娠しました!という方も多くいますが、毎朝、基礎体温表やグラフを付けるのは大変で、なかなか続かないという方もいますよね。

わたしもずぼらなほうなので、今まで基礎体温の測定が続いたことはありませんが、婦人体温計を買い直ししたことで、基礎体温を毎日付けることができました。

ここでは、ずぼらな私にも継続して続けることができた、めんどくさがりやさんにおすすめの婦人体温計の選び方と、私の基礎体温グラフから排卵日の予測をした体験談をまとめました。

コンテンツ

毎日継続できる婦人体温計の選び方!

婦人体温計

通常の体温計では、少数点第2位までを測定することができません。基礎体温を測るときは、婦人体温計で測定するようにします。

基礎体温はグラフ全体を見ることで、体調の管理や妊娠に必要な情報を知ることができるので、毎日継続して測ることが必要となりますが、朝の忙しい時間に、検温に時間がかかったり、基礎体温表にメモしたりグラフを書いたり、めんどくさくて続かないです。

婦人体温計を薬局やネットで探してみたところ、私でも続けられそうな婦人体温計があったので購入してみたところ、毎日簡単に基礎体温を付けることができました。ずぼらな私でも続けられた婦人体温計の選び方をまとめました。

短時間で検温できる婦人体温計

予測式とは

予測式の基礎体温計は、約20秒ほどで検温することができます!多くの方の体温データの統計から処理をして、演算式で体温を測るので短時間で検温することができます。


実測式とは

水銀体温計や電子体温計などの一部のものが実測式で、測る部分のそのときの温度を測定するため、体温が上がりきらないといけません。口で測ると約5分、脇で測ると約10分と時間がかかってしまいます。

予測式でも実測式でも、どちらの婦人体温計でも正確な温度は測れるそうですが、より正確に測りたい方は実測検温の方がよいと思います。

私ははめんどくさがりなので、短時間で測れるように、予測式の婦人体温計を選びましたが、実測式でも測れる兼用になっているものでした。基礎体温計を購入するなら、予測式でも実測式でも体温を測れる兼用のものがおすすめです!

基礎体温を自動で記憶してくれる婦人体温計

基礎体温表やグラフを毎日付けるのはめんどうですが、基礎体温を測ったら自動で記憶してくれる婦人体温計ならすごくラクです。

婦人体温計の画面で、グラフの確認が直接できたり、過去の基礎体温を記憶してくれるものもあるので、時間のあいてるときにまとめて記録ができます。忙しい朝の時間を少しでも短縮できました。

アラーム付きの婦人体温計

体温計からアラームがなるので、基礎体温の測定を忘れることはありませんでした。仕事が休みのときは、二度寝して測れないことがよくあったけど、予測式の基礎体温を選んだことで、検温の時間が短く一度起きたときに測っておいて、またゆっくり寝てました。

もし、一度目に測れなかったときは、二度目の基礎体温を付けるようにしてくださいね。

婦人体温計が購入できるところ

婦人体温計が購入できる場所

婦人体温計は、薬局やドラックストア、電気屋さん、ネット通販などから購入することができます。私はどの婦人体温計がいいのかわからなかったので、ネット通販の口コミやレビューをよく読んでから購入をしました。

婦人体温計を購入するときは、レビューや口コミをしっかりみるようにして、自分でも続けられると思う婦人体温計の選び方をしてくださいね。

ボタン画像

ボタン画像

私は女性用電子体温計 WOMAN℃を選びました

テルモの基礎体温計WOMAN℃は、私がいつも利用している通販でも人気があり、口コミやレビューを読んでみると評判がとてもよかったです。ずぼらな私でも測定がラクにできそうだし、使い方も簡単そうで続けることがでできると思いました。

値段が安い婦人体温計はたくさんあったけど、私の性格では表を書いたりグラフを付けたりするものは無理なので、安いとはいえないけれどこの婦人体温計ウーマンドシーに決めました。

テルモの基礎体温計WOMAN℃の機能をみてみると、これだけの機能がついているならお手頃で安いと納得できる価格でした。

私が参考になったと思う基礎体温計の口コミや感想を紹介しますね。

女性

わたしは基礎体温を10年ほど体調管理のために測定していますが、今までのものと比べると本体がとても軽いです。体温計をずっとくわえていても疲れないし、測定が20秒と早いです!ボタン1つで操作ができるので簡単です。

女性

今までに婦人体温計を買ったものの、3回も失敗してしまいました。これまでのものは、水銀計測するものだったので、時間がかかって大変でした・・・このテルモさんの基礎体温計は、パソコンなどに送信する機能はないけど、体温計に直接データーが記録できるので便利だし、少しでも安い値段の方がいいのでこれを選びました!

女性

テルモの基礎体温計は、実測値と予測値が測れる兼用になっています!予測値は約20秒ほどで体温計からブザーがなって計測され、そのまま口でくわえたまま待っていると、5分ほどしてまたザーがなって、実測値を計測することができます。実測値と予測値は多少誤差はありますが、グラフ全体から基礎体温はみるものなので、予測値でも私は問題はありませんでしたよ。

テルモ電子基礎体温計[ET-W520ZZ]の便利な機能

予測検温と実測検温ができる!

テルモの基礎体温計の計測時間は、約20秒と短時間で基礎体温を測ることができます。長時間測定にかかってしまうと、忙しい朝に負担がかかるので、スピード測定はうれしいです。

テルモの基礎体温計は、予測値と実測値が測れる兼用の基礎体温計になっています。検温をはじめて約20秒で1回目のブザーがなり、予測検温ができます。そのまま口でくわえて待っていると、約5分ほどで2回目のブザーがなり実測検温ができるそうです。

口コミなどには、「使用説明書には小さな文字で書いてあるので、でまったく知らなかった!」という方も多かったようですね。実際に私も、口コミやレビューを読むまでは知りませんでした。


目覚ましアラーム付!

体温計からアラームが鳴り、アラーム音の大・小・OFFの3段階調節機能がついています。音を小さくしておけば、旦那さんを起こすことなく基礎体温の測定ができますね。


自動で480日分を記憶してくれる!

基礎体温計の画面で、低温相と高温相の見やすい4段階グラフで表示してくれ、過去の記録もさかのぼって確認することができます。表やグラフを毎日つけることが苦手な私に、ぴったりの婦人体温計だと思いました。


次の生理開始日と排卵日の予測ができる!

3周期分の基礎体温データをもとに、次の生理予定日と妊娠しやすい日の排卵日を自動で計算してくれます。
予定日が近くなると、基礎体温計の画面でマークが点灯して知らせてくれるので、排卵日に夫婦生活のタイミングをとることで、妊娠の確率を高めることができます。


バックライト付きの液晶画面!

私は朝6時前に起きますが、遮光カーテンを閉めて寝いているので、部屋が暗いので前の基礎体温計は暗くてみにくかたです。テルモの婦人体温計は画面が光るので、これなら冬場など暗い朝でも助かりますよね。

テルモの基礎体温計を実際に購入してみました

テルモの基礎体温計
私は、楽天のネット通信販売からテルモの基礎体温計を注文しました。注文して3日ほどで商品は到着しました!

テルモの婦人体温計は、画面でグラフの確認をしたりできるので、大きい基礎体温計を想像していましたが、実際は写真で見た感じより小さくて、しっかりとしたかたちのものでした。

テルモの基礎体温計
基礎体温計の中に入っていたものです。

  • 基礎体温計の本体
  • 基礎体温計の収納ケース
  • 取扱い説明書・品質保証書1枚
  • 使用方法・使い方1枚

基礎体温計を使う前の設定方法

テルモの基礎体温計

さっそく本体に電池を入れて、日付と時刻、アラームとブザー音の設定をおこないました。日付の設定は、ボタンをずっと長押ししたまま、今現在の日付に合わせるので、設定までに少し時間はかかります。

基礎体温は、毎日同じ時間に測ることで正確な数値になるので、私は朝の6時にアラームを設定しました。目覚ましの変わりにもなるように、アラーム音は大にしました。

テルモの基礎体温計は画面が光るので、暗い部屋でも見やすいし、そのまま基礎体温計をほっておいてもかってに3分後に画面が消えます。電源ボタンの長押しでも消えるようにはなっていました。

テルモの基礎体温計の使い方は簡単でした

喜ぶ女性
前日の夜、布団から起き上がらなくても基礎体温が測れるように、枕元においておきました。朝の6時に目覚ましアラームがなったのですが、ブザー音大はけっこう大きな音でした。旦那さんが横で寝ている人は、アラーム音は小がよいかもしれませんね(笑)

アラームを止めると検温がすぐにできるので、布団から手を伸ばし基礎体温計をとって口の中に入れました。寝起きでどのくらいの時間検温したかわからないけど、えっ終わり!?と感じるくらいすぐに測定はできましたよ。

私は、遮光カーテンをして寝ているので、朝はいつも暗いのですが、基礎体温計の画面がオレンジ色に光って体温がみやすかったです。

次の日の朝、予測検温と実測検温の両方を試してみたところ、昨日と同じくすぐにブザーが鳴り予測検温ができました。そのままの状態で5分ほどまっているとまたブザーがなり、実測値を調べることができました。

「予測値:36.66」「実測値:36.79」と、少し体温に差がありましたが、基礎体温では温度よりグラフ全体をみたとき、体温が二相に分かれていることが重要になるらしいので、めんどくさがりな私の性格上、継続するためにも予測検温でこれから測定していきたいと思います。

几帳面な性格の方は、正確に測れる実測検温の方がおすすめだと思います(笑)

基礎体温をつけだして10日くらいたったとき、基礎体温が36.7度と高いときがありました。少し不安になりましたが、基礎体温は体調や季節によって簡単に影響するらしいので、あまり神経質にならないようにしました。

テルモの基礎体温計は、測定を始めてから4周期の生理を迎えるまでのデータから、排卵日と次回の生理予定日を自動計算するので、基礎体温を続けることが必要になります。

体温に細かくこだわりすぎると、気になって長続きしないから、ストレスにならない程度にラクに考えて基礎体温を続けたいと思います。

表やグラフを書く手間なし!基礎体温計にメモしよう

テルモの基礎体温計

基礎体温をはじめたら、基礎体温計に生理マークや発熱マークを登録してくださいね。

生理がくるたびに、基礎体温計に基礎体温計のチェック生理メモをするようにします。体調が悪く熱があるときも、基礎体温計のチェック発熱メモをしておいてください。

風邪を引いて熱があると、基礎体温にも影響するようで、このテルモの基礎体温計は、発熱メモをすることで、異常値を生理予測機能から除外して、生理予定日や排卵日を予測するそうです。

排卵日や生理予定日のお知らせ機能を使うには

テルモの婦人体温計には、妊娠しやすい排卵日や、次の生理開始日をお知らせしてくれる、便利な機能が付いていますが、「毎日の基礎体温記録」と、「4周期の生理マークの入力」が必要になります。

自分で書いた基礎体温グラフを見ても、いつが排卵日なのかわからないときもあるので、基礎体温計が次の生理予定日や妊娠しやすい排卵日を教えてくれるなんて、ほんと助かります。

テルモの基礎体温計は最初、28周期で生理周期が登録されています。

使い始めに1周期目の生理マークを入力すると、次の生理日を予測をしてくれるのですが、4周期目までは最初の設定のままの28日周期表示になります。基礎体温をはじめてから4周期目までは、予測機能を見るとき注意してくださいね。

予測検温で測った私の基礎体温グラフ

テルモの基礎体温は、480日分データを記録することができるので、過去のデータを抜き出してみました。基礎体温は、3月26日から4月29日までの、生理開始から次の生理開始までのデータをグラフにしてみました。

私の基礎体温グラフを例にしてまとめました。

予測検温でも基礎体温は測れているのか?

基礎体温グラフの例

4/2:生理になったので体温計に生理マーク生理マークの入力をした。

4/11:検温中に寝てしまって体温を測れていなかった(汗)

4/18:17日の夜にお酒を飲んだ。

4/28:生理がきたので体温計に生理マーク生理マークをチェックした。

私の生理周期はだいたい27日ですが、今回は26日で生理がきました。基礎体温はグラフ全体を見て確認するので、測れなかった日は空欄でいいそうです。

予測検温と実測検温では、少し体温に差はありますが、ずぼらな私向けの予測検温でも、グラフにして全体で見てみると、ちゃんと基礎体温を測ることができていましたよ。

基礎体温グラフの見方とポイント

基礎体温が、低温層と高温層に分かれているか

体温はバラバラだけど、グラフ全体をみると二層にわかれています。

低温期から高温期の温度差は0.3度以上必要

グラフでは少しみにくいけど、排卵があったと思われるとき、温度差は0.44度は上っていました。

高温期は9日~約14日ほど必要

私は生理周期が短いので、高温期も短かったけど9日はありました。

グラフ全体からわかること

体温に多少バラつきはありますが、全体をとおしてみると二層に基礎体温はわかれています。また、低温期から高温期に入るときの温度差も0.3度以上はあったので、排卵は正常だったといえます。

この私のグラフからだと、妊娠しやすい日は15日~19日だといえるので、この時期にタイミングをとり夫婦生活をすると、妊娠する確率は高くなります。

睡眠不足だったりお酒を飲んだり、基礎体温はちょっとしたことに影響するので、毎日体温を気にしていてはストレスになりますから、あまり神経質にならないようにしてくださいね。

まとめ

頑張る女性
基礎体温は継続して測ることで、妊娠するための情報や体の管理ができます。安いからと自分に合わない体温計を購入してしまうと、続かなかったなんてこともあるので、婦人体温計についている機能などをしっかり確認して、自分に合うものを選んでくださいね。

私は、基礎体温グラフから大体の排卵日を知ることができましたが、何ヶ月も基礎体温を付けているのに、ガタガタグラフが続き、排卵日の特定が難しいようなら、産婦人科に相談されてみてくださいね。

ボタン画像

ボタン画像

SNSでフォローする